2021年02月24日
噂のシューティングに再び参戦!
先週もハンドガンとM4抱えて参加してきました!

プレ開催も含め今回で2開催目。
ソーシャルディスタンスとマスク着用で
わちゃわちゃやってきました!
今週末も開催とのこと!
今回は大幅記録更新はありませんでしたが
次回こそは頑張るぞー!(笑)

プレ開催も含め今回で2開催目。
ソーシャルディスタンスとマスク着用で
わちゃわちゃやってきました!
今週末も開催とのこと!
今回は大幅記録更新はありませんでしたが
次回こそは頑張るぞー!(笑)
2021年02月16日
雪にもめげず(笑
みなさん、お久しぶりです。
なかなか外出しにくい状況が続き
活動もままならない感じでしたが。。
『新北海道スタイル』を十分に考慮して
barGOMEZでシューティングマッチが行われました!
ハンドガン部門、ライフル部門で
各々5枚の的を撃ち抜いたタイムを競います。
練習X2本番X1を1セットとして2セット。
その中で一番はやいタイムを出した参加者にはささやかなプレゼントも(笑

次回開催は今週末かな?
なかなか外出しにくい状況が続き
活動もままならない感じでしたが。。
『新北海道スタイル』を十分に考慮して
barGOMEZでシューティングマッチが行われました!
ハンドガン部門、ライフル部門で
各々5枚の的を撃ち抜いたタイムを競います。
練習X2本番X1を1セットとして2セット。
その中で一番はやいタイムを出した参加者にはささやかなプレゼントも(笑
次回開催は今週末かな?
2020年09月21日
届きました!
かねてより制作依頼をしていた
チームパッチがついに届きました!

水曜定例会人なでつけて遊びましょうヽ(´▽`)/
チームパッチがついに届きました!

水曜定例会人なでつけて遊びましょうヽ(´▽`)/
2020年09月07日
函館サバゲーパーティー2020秋に向けて!
みなさんおはようございます。
北海道道南圏のみなさん。
サバゲパーティの準備は順調でしょうか?
無線機器を揃えたはいいけど
スマートにかっこよく持ち歩きたい!
よし、ここはケースを作るか٩(๑`^´๑)۶
数年前に弾上がりが悪くてケースだけを保管していたのを思い出して
家中を探し回ること1時間。。。MERRELLの古びた箱に収まっていたPmagの残骸を発見。

試しに無線を入れ込んでみると電池ケースがひっかかるものの
切った張ったすれば収まりそう!

マガジンポーチに入れ込んでも
無線本体を取り出さずに操作できるように
位置を確認しながらPカッターでゴリゴリして穴を開けていきます。
背面の電池ケースのぶつかるところをストッパー代わりにして
宙ぶらりんでしっかり固定できるように切り抜き微調整。
操作部を仕上げて・・・


きれいに収めることができました!
ボリュームもチャンネルも簡単アクセスできるので不便はなさそう!

次回定例会で使ってみて不具合なければこれで完成でいいかな?
北海道道南圏のみなさん。
サバゲパーティの準備は順調でしょうか?
無線機器を揃えたはいいけど
スマートにかっこよく持ち歩きたい!
よし、ここはケースを作るか٩(๑`^´๑)۶
数年前に弾上がりが悪くてケースだけを保管していたのを思い出して
家中を探し回ること1時間。。。MERRELLの古びた箱に収まっていたPmagの残骸を発見。

試しに無線を入れ込んでみると電池ケースがひっかかるものの
切った張ったすれば収まりそう!

マガジンポーチに入れ込んでも
無線本体を取り出さずに操作できるように
位置を確認しながらPカッターでゴリゴリして穴を開けていきます。

背面の電池ケースのぶつかるところをストッパー代わりにして
宙ぶらりんでしっかり固定できるように切り抜き微調整。
操作部を仕上げて・・・


きれいに収めることができました!
ボリュームもチャンネルも簡単アクセスできるので不便はなさそう!

次回定例会で使ってみて不具合なければこれで完成でいいかな?
2020年09月05日
ドットサイト比較!
みなさん、こんにちわ!
今回はドットサイトの比較を・・
素人目線ですが写真で良さが伝わればいいのですが・・
まずはレプリカノーブランドのT1タイプ

対物レンズ側は鏡面コートになっています。
7段調光で環境光が強いときはドットの明るさがもう少し欲しいかな?
光が反射するとギラギラと主張する感じですね・・
今回はドットサイトの比較を・・
素人目線ですが写真で良さが伝わればいいのですが・・
まずはレプリカノーブランドのT1タイプ



対物レンズ側は鏡面コートになっています。
7段調光で環境光が強いときはドットの明るさがもう少し欲しいかな?
光が反射するとギラギラと主張する感じですね・・
そして最近話題のベクターオプティクス社のマーベリックGEN3


こちらの対物側はきれいにルビーコートされいます。
11段調光で最大輝度にすれば眩しいほどの光を放ちます!
金額的にはマーベリックGEN3の2倍ほど。
サイズも程よく重量も軽い。
12段調光で環境光に左右されずドットの光量の変更が可能です。
レイルへの固定はQDタイプではありませんが
マウントもT1用のものが使えるのもよいです!
ルビーコートもしっかりとかかっています。
口径としては3種の中で一番小さくなってます。
さて、ざっくりと違いをつらつらと並べてみましたが
一番気になるのはやはりドットサイトの覗きやすさ!
レプリカノーブランド T1タイプ



どうでしょう?
レプリカは覗き込むと全体に紫かかって暗くなる感じ。
マーベリックGEN3とHS403Cは
とてもクリアに背景が見え像も暗く感じることはありません。
また、一番口径が小さいHOLSUNのほうが
覗き込むと縁が少く広く覗き込むことができます。
とりあえず簡単な比較でございました!



こちらの対物側はきれいにルビーコートされいます。
11段調光で最大輝度にすれば眩しいほどの光を放ちます!
反射も少なそうで、覗き込んでも余分な光をカットしてくれそう^^
ただデザインはT1タイプですが並べると1周りほど大きいです。
キルフラッシュもセットになっていて対物側には取り付け用のネジ込みも。
最後にHOLSUN社のHS403C

ただデザインはT1タイプですが並べると1周りほど大きいです。
キルフラッシュもセットになっていて対物側には取り付け用のネジ込みも。
最後にHOLSUN社のHS403C



金額的にはマーベリックGEN3の2倍ほど。
サイズも程よく重量も軽い。
12段調光で環境光に左右されずドットの光量の変更が可能です。
レイルへの固定はQDタイプではありませんが
マウントもT1用のものが使えるのもよいです!
ルビーコートもしっかりとかかっています。
口径としては3種の中で一番小さくなってます。
さて、ざっくりと違いをつらつらと並べてみましたが
一番気になるのはやはりドットサイトの覗きやすさ!
レプリカノーブランド T1タイプ

ベクターオプティクス社マーベリックGEN3

HOLSUN社HS403C

どうでしょう?
レプリカは覗き込むと全体に紫かかって暗くなる感じ。
マーベリックGEN3とHS403Cは
とてもクリアに背景が見え像も暗く感じることはありません。
また、一番口径が小さいHOLSUNのほうが
覗き込むと縁が少く広く覗き込むことができます。
とりあえず簡単な比較でございました!
2020年09月03日
2020年09月03日
初参戦!
突然立ち上げました、このブログ(笑)
北海道道南でサバゲをワイワイたのしんでます。
てなわけで、水曜日の定例会
今回は午前6名、午後からは3名での参加。
朝、出発時は雨もぱらつき不安な天候でしたが
ゲームを開始する頃にはちょうどいいお天気に!
ま、時間が立つにつれて蒸し暑いコンディションになっていくのですが・・
まったくの初心者2名を引き連れてチーム分け。
ちょっとまって。。
teamGOMEZさんとうちのチームとのタイマン勝負っていきなりハードル高すぎる気が・・・
動画からの切り抜き画像なので荒いですが・・




ベテラン勢の洗礼を受けましたが
北海道道南でサバゲをワイワイたのしんでます。
てなわけで、水曜日の定例会
今回は午前6名、午後からは3名での参加。
朝、出発時は雨もぱらつき不安な天候でしたが
ゲームを開始する頃にはちょうどいいお天気に!
ま、時間が立つにつれて蒸し暑いコンディションになっていくのですが・・
まったくの初心者2名を引き連れてチーム分け。
ちょっとまって。。
teamGOMEZさんとうちのチームとのタイマン勝負っていきなりハードル高すぎる気が・・・
動画からの切り抜き画像なので荒いですが・・




ベテラン勢の洗礼を受けましたが
こんな感じでワイワイ楽しく遊んでまいりました!
teamGOMEZの皆様ありがとうございました!
次週も参戦予定なので次回はお手柔らかによろしくおねがいしますヽ(=´▽`=)ノ
teamGOMEZの皆様ありがとうございました!
次週も参戦予定なので次回はお手柔らかによろしくおねがいしますヽ(=´▽`=)ノ
動画。。
出来上がったらyoutubeにアップするのかな?
出来上がったらyoutubeにアップするのかな?